もう雛人形はしまいましたか?
一部の地域(このあたりも)では4月3日ですので出したばかりと言う人も多いかもしれません。

今回は『3色ひし餅』です。…順番覚えてますか?
上から
赤(桃)、白、緑 です。
赤はクチナシで色付けをしていて(今は食紅)
クチナシの解毒作用から病気を退ける意味を持ち、ピンク色が桃の花に見えるので魔除けの意味も込められました。
白は菱の実を入れていました。長寿、子孫繁栄の意味があり血圧を下げる効果があります。また、白は純潔という事で娘の幸せを願ったとされています。
緑はヨモギが主流です。ヨモギは邪気を払うので厄除け魔除けの意味を込め芽吹く力強さから健康を願います。
『雪の下には 若葉が芽吹き、雪の上には桃の花開く。』
という意味だそうです。
飾ったあとも美味しく食べましょう!!
娘の結婚式を表しているひな飾り、
2人のお内裏様の下の段に控える 『三人官女』
よく見ると 1人だけ既婚者なんですけど…違い、わかりますか?
答えは……来週!! (笑)
本日も 笑顔いっぱいでお待ちしております。
★スタッフC★
#ビュッフェレストランふじさん
#あさぎりフードパーク
#バイキング
#ランチバイキング
#地産地消
#地元野菜
#お昼ご飯
#朝霧高原
#静岡県
#富士宮市
#富士山
#富士宮ランチ
#富士宮グルメ
#グルメ男子
#グルメ女子
#ガッツリ
#満腹
#いただきます
#ごちそうさま
#飯スタグラム
#foodstagram
#グルメな人と繋がりたい
#美味しいもの巡り
#ひな祭り
#菱餅
SNS